私の大好きなしゃぶ葉♡しゃぶ葉の売り「香味野菜」はテイクアウトできるの知っていますか?
今回はこの「香味野菜」が、ラーメンのトッピングにすごくマッチしたのでご紹介したいと思います。
ラーメンを食べる時は、つい野菜不足になりますよね。ラーメンの具材に「入れるだけ!!」で栄養バランスばっちりのラーメンになりますよ♪
「ネギ」「人参」「大根」を細かく千切りし、混ぜ合わせたものが「香味野菜」と呼ばれています。
私がしゃぶ葉で食べる野菜No.1です。絶対何回もお代わりしちゃいます。
シャッキシャキでとっても美味しい♪
しゃぶ葉で香味野菜をお持ち帰りできます。宅配もしてくれるそうです。
今回はお持ち帰りしたので、税込216円。内容量は約200gほどでした。
しゃぶ葉お持ち帰りはこちら
しゃぶ葉宅配はこちら
しゃぶ葉のテイクアウトのメニュー一覧表はこちら
「香味野菜」はネギの青い部分と白い部分が入っています。
ネギは「アリシン」という成分に、強い殺菌作用・血行促進作用があり、風邪予防にも効果が期待できます。
ネギには「カリウム」という成分が、塩分の摂りすぎを調節し、血圧を下げる働きをしてくれます。
ラーメンは塩分が多いので一緒に摂ることによって高血圧予防にもなりますね。
大根に含まれる「消化酵素アミラーゼ」は、でんぷんを分解する作用があり、胃もたれや胸焼けを予防してくれます。
大根に含まれる「消化酵素のリパーゼ」は、脂肪を分解する作用があるので胃もたれや胸焼けを予防してくれます。
「消化酵素」は熱に弱いのでさっと火にかけるだけにしてくださいね。
人参のβカロテンは油と一緒に摂ると吸収しやすいのです。生の状態よりもβ-カロテンが約40%も増えます。
ラーメンは油が多いので相性抜群ということです。
βカロテンは油と合わさることでビタミンAになります。
ビタミンAは、目や皮膚の粘膜を健康に保つ働きをする栄養素です。
人参も大根と同様「カリウム」が塩分の摂りすぎを調節し、血圧を下げる働きをしてくれます。
むくみや高血圧予防にいいですね。
上記の「香味野菜」の栄養素をご覧いただいた通り、ラーメンにはかかせない食材とおわかりいただけたのではないでしょうか。
今回はコープのインスタントの塩ラーメンを使用しました。
コープのラーメンは激安だけど麺がつるつるしててあっさり美味しいんです。
5食パックで税込246円。1食49.2円なんです!!
一般的に販売されている5食パックラーメンだと税込430円、1食86円するので、1食36.8円も安い!!
しかもコープ商品なら安心・安全なので、私はいつも常備しています♪
レシピ
【材料】
【作り方】
①卵は押しピンなどで穴を開けて、沸騰したお湯に入れ7分茹でたら氷水にとってください
殻を剥いて半分にカット
②ラーメン用の湯を450ml沸騰させる
③もやしは小さじ1/2のごま油で炒めたら、鶏ガラスープの素を小さじ1/3を入れ、塩・黒胡椒少々で味をととのえる。
④沸騰した湯にラーメンを入れる→ 2分タイマーセット
※香味野菜入れるタイミングは、3分茹でインスタントラーメンなら2分たったタイミングで入れてください。1分ゆでるくらいがちょうどいいです。
⑤④に香味野菜を入れる→1分タイマーセット
※香味野菜は別に茹でてもいいのですが、1つの鍋で茹でる方が楽だし、香味野菜の栄養が流れても汁ごといただけるので一石二鳥です。
※ラーメンと混ざるのが嫌な方はラーメンを入れる前にステンレスのざるに香味野菜を入れ、ざるごと1分茹でておく方法もありです。その後同じ湯でラーメンを3分茹でてください。
⑥ラーメンの器に粉末スープを入れておく
⑦ ⑤でできた湯を先に器に入れ、粉末スープをとかしてから麺を入れる
⑧チャーシュー・もやし・コーン・ゆで玉子をのせて完成!!
お好みでごま・黒胡椒を追加してください
実際作った写真がこちら。撮り方が下手ですみません。もう少し綺麗に盛り付ければよかった(^_^;)
味は間違い無く、とーーっても美味しかったんですが・・・
しゃぶ葉の香味野菜をよく食べるからなのかわかりませんが、私はまだコロナにかかったことがありませんし、今年1度もまだ風邪を引いておりません。
でも香味野菜が風邪の予防に効果的なのは間違い無いでしょう。
食物繊維もたっぷり摂れてお通じもよくなりますよ♪
ラーメンは固めがお好きな方は、パッケージに記載のゆで時間より30秒早めににするといいでしょう。
「香味野菜を入れるだけ」でインスタントラーメンが栄養食となります!!
野菜をわざわざ切らなくてもいいので楽ちんです♪洗い物も少ないし時短になって主婦には嬉しい!!
他にも朝食でよく作るのですが、香味野菜を卵と一緒に炒めて白だしで味付け「香味野菜入り玉子」をよく作ります。時間のない朝でもあっという間にできちゃいます(*^_^*)
皆さんも「香味野菜」アレンジしてみてくださいね。
いろいろアレンジできる、しゃぶ葉の「香味野菜」おすすめです!!
しゃぶ葉の予約はホットペッパーからどうぞ
近くに生協(コープ)がないわという方に宅配サービスもありますよ。
きんきエリアで200万人の方が利用。週に1回、自宅まで商品を届けてくれます。
安いし安心・安全な食品を厳選してくれているので嬉しいです。
生協(コープ)岐阜・愛知・三重にお住まいの方はこちら
生協(コープ)宮城・福島におすまいの方はこちら
ブログ村ランキング参加しております。応援ポチお願いします。情報発信がんばれます。
しゃぶ葉のテイクアウトメニュー一覧表の記事はこちら
しゃぶ葉のメニュー一覧表の記事はこちら
しゃぶ葉のネコ型ロボットの記事はこちら
しゃぶ葉の宴会コースの記事はこちら