2023年9月更新。しゃぶ葉の最新情報です!今回の期間限定肉はめずらしい「ラム肉」!!カレースープだしやジンギスカンだれがおすすめ!どんなに食べてもラム肉はヘルシーなので大丈夫♬柔らかいですよ。
群馬県赤城山麓の「赤城山麓豚(あかぎさんろくぶた)」も登場。豚肉なのに脂もあっさりしていて柔らかい。本当に舌ざわりがよく食べやすいです。
幼児は無料・小学生はいつでも1099円。60歳以上のシニア料金もお安くなっています。平日ランチなら時間無制限で食べられるので充分元は取れますよ!
しゃぶ葉食べ放題に行きたい人必見!!メニューコースや金額の違いがよくわからない。ランチとディナーって何が違うの?60歳以上のシニア料金や小学生料金・幼児の値段が変わった?
だし、野菜、お寿司、飲み放題のことも知りたい!!
見比べたいけどホームページを見てもわかりづらいって方に、税込表示で一覧表を作成したので参考にしてくださいね。
1. しゃぶ葉の値段は大人・60歳以上・小学生・幼児以下で値段が違う
しゃぶ葉の予約
HOT PEPPERグルメならポイントが付くし、
割引クーポンもあってオトク♬
すかいらーくの大人気商品♪あっという間に我が家がレストランになりますよ。
冷凍なので大量に常備しています(*^_^*)
幼児は無料になりました!!
今まで3歳以下は無料でしたが、幼児はドリンクバー付きで税込659円料金が必要でした。
「うちの子お鍋は熱いからそんなに量食べないのよね・・・」と敬遠されていた方も、無料なら嬉しいですね♬
無料だけど食べていいんですよ~(*^_^*)是非連れて行きましょう!!
しゃぶ葉メニューコースに基本含まれているのは、肉・だし・野菜・ごはん・麺類・デザートです。
お肉の種類で値段が変わります。
だしは5種類から選べますが、一部のだしは有料でトッピングもできます。
【大人】
基本料金。中学生以上は大人料金です。
【60歳以上】
大人料金よりお安くなっています。「年齢のわかる証明を見せてください」と言われたことがないです。見た目で判断されているのでしょう。
シニア料金ができたのはここ最近です。嬉しいですね。
価格設定が安い60分コースと3皿コースは対象外で、大人料金と同じ価格なので注意してください。
【小学生】
今まで土日祝日は、平日料金に+110円(税込)加算された設定でしたが、
小学生料金が、土日祝日時間も関係なく 1099円(税込)一律で統一されていました!!
日曜日にディナーで一番お高いコースを注文しても、小学生は、たったの1099円(税込)です!!
【幼児以下】
今まで3歳以下だけ無料でしたが、幼児以下も無料となりました。
しゃぶしゃぶが苦手なお子様は、カレーやうどん、中華麺もあるので安心してください。
ディナーは全コースつくね食べ放題、牛コース以上にぎり寿司もあります。
ワッフルやソフトクリームなどのもデザートありますよ。
しゃぶ葉の平日ランチは最高です。なぜなら平日は16時まで時間無制限なんです!!
私の行きつけの店舗は11時オープンなので16時まで無制限だと5時間も食べられるんです。
女子会に超おすすめですよ。
サラリーマンの方やお急ぎの方は、60分コースがあってお値段も安くなっていますが、
豚コースしかないので牛肉は食べれられません。
店舗によって60分コースがないところは、代わりに豚3皿コースがあります。
こちらのコースは、三元豚バラ肉と肩ロース肉から3皿だけ選びます。大食いの私は物足らないですけど、
小食の方はこちらでよろしいかと思います。
ディナーはランチよりお高めになっていますが、つくねが食べられます
牛コース以上はにぎり寿司も食べられます
にぎり寿司の種類は、まぐろ・サーモン・サーモンはらす・いか・えび・炙りしめさば・とり貝でした。
【平日ランチ】
【土日祝ランチ】
土曜日・日曜日・祝日はホリデー料金です。
平日料金+税込110円 (小学生・幼児除く)
【平日ディナー】
【土日祝ディナー】
土曜日・日曜日・祝日はホリデー料金です。
平日料金+110円(税込) (小学生・幼児除く)
《ここがポイント》
平日ランチは16:00まで無制限ですが、14:40以降入店すると80分しか食べれません。
15:00以降に入店する時、豚バラ60分コース(または3皿コース)を選んだ方が値段もお安くなっています
オーダーストップは席の最終時間から10分前となっていますので損のないように気をつけて入店しましょう
16:00までなら15:50までです
ディナーは閉店時間の30分前がラストオーダーとなります
例えば閉店時間が23:00のお店は、オーダーストップが22:30です
土日祝は100分制なので21:00には入店しないと損ということになりますね。
土日祝は、平日料金の+110円(税込)(小学生・幼児除く)となっています。 わかりやすいですね。
60歳以上の方の値引き額も表示してみました。
土日祝日は、平日料金の税込+110円(小学生・幼児除く)となっています。
60歳以上の方の値引き額も表示してみました。
しゃぶ葉のだしはほんとに美味しいんです!!いろいろ選べるし、たれや薬味と合わしてアレンジすると無限の味が楽しめます♪
現在の6種類のだしを紹介します
◆白だし
基本のかつおだし。
シンプルなのでタレ薬味でアレンジ自由自在。
◆すき焼きだし
玉子は1コ=55円(税込)の有料です。でもお家で食べるこってりしたすき焼きと違って、さらっとした出汁なので、無くても美味しくいただけますよ。甘めでお子様の大好きな味だと思います。
◆鶏がら醤油だし
豚と鶏のだしですっきりとした醤油味。定番の皆が好き嫌いのない味です。
◆ゆず塩だし
ほんのり柚子の香りがする塩味。 ご年配の方がお好みの味かな。
◆赤チゲ味噌だし
中辛・大辛選べます。
中辛は子供でも食べれるレベルの辛さだと思います。
+165円(税込)で薬膳風火鍋だしに。八角やクコの実など薬膳で健康志向の方におすすめ。
◆カレースープだし(NEW)
+110円(税込)で注文できます。
「ラム肉&国産牛コース」「ラム肉コース」は追加料金なしでカレースープだしを食べれます。
スパイシーなのでラム肉との相性ばっちり!野菜コーナーに新しく北海道産のかぼちゃとじゃがいもあったので入れてくださいね♪
《こちら単品注文できます》
のびーるチーズ | 110円(税込) |
小籠包 1皿=3コ入り | 165円(税込) |
玉子 1コ | 55円 (税込) |
「赤城山麓豚&牛みすじ」コースが私のおすすめ
「赤城山麓豚」本当にあっさりしているんです。しかも口あたりがいいのでどんどんいけちゃう♪希少部位の「牛みすじ」も美味しくて、牛と豚のコラボが最高!!!
だしは一つは「白だし」、もう一つは「すき焼きだし」にしてください。
「白だし」で豚肉、「すき焼きだし」で牛肉がいいんです。
このコースは「小籠包」も食べ放題。
牛・豚・鶏・そして小籠包。ディナーは、つくねとにぎり寿司も!!いろんなものが食べ放題なので飽きずに食べられますよね。
私は「小籠包」大好きなんです♪「小籠包」は1皿に3コのっていて、ジューシーでお鍋に合う!!
これが食べ放題なんて、しゃぶ葉は私の好きな物しかないです(*^_^*)
新野菜「北海道産かぼちゃ」「北海道産じゃがいも」も大きくごろっとしているのでほくほく感を楽しんでくださいね。
最近の物価高騰でお野菜も高いので、これが食べ放題なのは主婦にとってありがたい!
※2023年9月10日現在、しゃぶ葉ホームページ・パンフレットをもとに作成したものです。メニュー・価格は一部変更あるかと思いますのでご了承ください。
※店舗ホームページでご確認ください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
しゃぶ葉の予約
HOT PEPPERグルメならポイントが付くし、
割引クーポンもあってオトク♬
すかいらーくの大人気商品♪あっという間に我が家がレストランになりますよ。
冷凍なので大量に常備しています(*^_^*)
しゃぶ葉にネコ型ロボットが導入されました!!とっても可愛いですよ=^_^=
注文方法やロボットのことが知りたい方はこちらの記事も見てくださいね
↓ ↓ ↓ ↓
アルコール飲み放題の宴会コースもありますよ♪詳しくはこちらの記事を参考にしてください
↓ ↓ ↓ ↓
少しでも参考になったなと思ったらポチッと押してくださいませ<(_ _)>
↓ ↓ ↓ ↓